なにやらJR魚住駅の近くにとてもディープな店があるよ~と、教えていただきました。
「色んなメニューがありなんだかよく分からないと思うかもしれないけど、とにかく面白いから行ってみて~」
これは行かない訳にはいきません!!という事で行ってみることにしました。
喫煙に関する国の動きがようやく進みかけていますが、こういう事に関しては本当に遅いと感じます。
日本の受動喫煙に関する取り組みは他の先進国と比べるととても遅れていて、これだけ健康被害との関連が叫ばれているにもかかわらず、いつまで経っても「分煙ならいいんでしょ?」という低レベルな意識で議論をしているように感じます。
少し時間が出来たので、兵庫区の湊川で行なわれている「手しごと市」というイベントに行ってみました。
手作り商品や身体に優しい食べ物のブースがたくさんあり、前から行ってみたいと思っていたので、ようやく!!という感じです。
身体が歪んでるから身体に不調が出るという考え方をされる方がいらっしゃいます。
色々な考え方がありますので否定はしませんが、生活習慣や身体の癖からくる歪みはあって当たり前ですし、それを「歪んでるから治してください」という発想は的を得ていないと考えています。
医療が進歩しても、なかなか無くならない「癌」。
次から次へと有名人が癌でなくなるニュースを見聞きするたびに、「検査しておかなければ」と考えさせられます。
というのも、祖父を癌で亡くしているからなのですが、年々その必要性を大きく感じるようになりました。
癌で亡くなる率が高いのが「肺がん」「胃がん」「大腸がん」だそうで、毎年簡易検査は受けていますが、胃がんについてはバリウム検査のため早期発見は難しいという事ですので、本来ならば胃カメラが一番良いかと思うのですが・・・
身体をもっとも効率的に強くするのは、筋トレの王道「スクワット」です。
色んなトレーニングをチマチマと行なうのであれば、スクワットをガッツリと行なった方が良いのではないかとさえ思う程です。
ただし、スクワットはとても難しいトレーニングでもあるので、間違ったやり方を続けてしまうと鍛えるどころか、怪我をしてしまう危険性もあります。
小顔ダイエットとか小顔矯正とか、多くの女性にとって「小顔」という2文字は、とても興味をくすぐられるワードなのだそうで、なんとか小顔になりたいと願う女性に向けた様々なモノがあるようです。
少し前に若い方の痩せ過ぎ・痩せ願望が問題になっていましたが、中高年にさしかかった方にとっては、健康寿命を延ばすために何を後回しにしても取り組まなければならないのが、「痩せる事」です。
神戸のハーバーランドで「ASOKO」という雑貨店を発見しました。
普段、この手のお店にはあまり立ち寄る事も無く、もちろん買い物をする事も無いのですが、少し前に閉鎖するとかしないとかという噂を耳にしていたので、どんな商品があるのか興味本位でのぞいてみる事にしました。
フライングタイガーと同じような感じのお店で色々なグッズが販売されています。
少し前に「若返り遺伝子」という名のサーチュイン遺伝子がアンチエイジングに大きく影響する、というワードを耳にしましたが、最近は「グレリン」というホルモンが若返りのキーワードのようです。
様々な原因から起こる腰痛の中で、主に「運動不足」や「加齢」による筋力低下が原因の場合、腰への負担を軽減するために関連する部分を鍛える事が必要になります。
その基本となるのは腹筋運動なのですが、間違った方法でさらに腰痛を悪化させてしまうという悪循環に陥ってしまう人が多いようなのです。
股関節が硬いのは良くない。
それはなんとなく分かっているものの、昔から硬いから・・とか、もう歳だし・・という理由で、諦めてしまっていませんか?
それはとても「もったいない事」です。
股関節は必ず柔らかくなるからです。
科学の進歩は日進月歩で、次々と新しい技術が生み出されているようですが、健康についても世の中には色々なモノが現れています。
「新発見!」やら「新常識!」と銘打たれ、今まではこうだったのですが、遂にその謎が明らかになりました~~!!とか、あっという間に治せるスグレモノです~~!!というようなモノです。
クライアント様の中に、YouTube動画にお詳しい方がいらっしゃいます。
その方が来られると、会話の大半がその事に関してあ~でもないこ~でもないという話になるのですが、しばらく前に当院の動画に関して予想してくださった通りの展開になりつつある事に、お互いに驚いています。
笑顔には、2つの異なる考え方があります。
辛い、悲しい、しんどい、厳しい、気持ちがHappyでは無い時に、あえて笑顔でいる事が大切であるという考えと、心に正直でいるためにその時の心情のままの表情でよいという考えです。
肩甲骨の動きが悪い状態が慢性的に続いている場合、肩こりだけではなくその他にも腰痛や骨盤の歪みなどの身体の不調にとどまらず、自律神経のバランスにも良くない影響が出ると考えられます。
忙しい毎日を過ごされていると、キチンとしたトレーニングを行なう時間が取りにくく、いざ時間が取れてもつい億劫になってしまい、結局何もしないままズルズルと時間だけが過ぎ、運動不足から肥満になったり慢性的な腰痛や肩こりに悩まされてしまうという悪いループに陥ってしまいがちです。
そんな方におすすめしたいのは、1日2~3分程度の運動を2種類ほど行なうという方法です。
年齢を重ねると共に徐々に変化するモノの一つが「歩き方」です。
健康と直結する非常に大切な「歩く」という動作が、目に見えて衰えていくのですが、その特徴は、パタパタ・チョコチョコ・ヒョコヒョコというような表現がなされる小さな歩幅の歩き方です。
かなり以前から予測されていたはずの超高齢化社会。
予想通りに突き進んでいるものの、これといった画期的な対策も打てずズルズルと無策を晒しています。
色々な問題が潜んでいてとても難しい課題ではありますが、何とか出来ないものでしょうか。
前シーズン不漁のために中止が続出した牡蠣祭りですが、今シーズンは例年通りの開催されています。
少し前に室津で行なわれた牡蠣祭りは、スケジュールが合わず断念しましたが、数年前に室津に行った際に牡蠣の美味しさを満喫できたので、今シーズンは何とかして行く機会を狙っていました。
そして、遂にそのタイミングがやってきたようです。
実は本日2月5日は、赤穂で牡蠣祭りが行なわれ、網干でも牡蠣祭りが行なわれるという情報を仕入れたので、恐らくその2つに人が集中するだろうと予想し、ちょうどその間に位置する室津は人ごみに悩まされる事無く、牡蠣を満喫出来るのでは!?と思い行ってみることにしました。
確か、週末は「魚魚市(トトイチ)」というイベントが開催されているはずですので、それを期待しつつ・・・。
バイパスを使うと1時間半もあれば十分ですので、あっという間に到着なのです。
YouTube動画のチャンネル登録者数が増えるとともに、時折色々な会社や人などから、様々なアプローチがあります。
良いモノもあればよく分からないモノもあり、正直判断するのが面倒になる事すらあります。
「子供が勉強しなくて困ってる~」というお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。
毎日のように「勉強しなさい!」と怒るのですが、いっこうに勉強しないんです~と困り果てているご様子なのです。
季節ごとの旬の食材を使った料理を食べる事は、健康にとってとても大切な事です。
冬の味覚と言えば、カニ・フグ・伊勢えび・あんこう・寒ぶり・みかん・大根・白菜・・・・たくさんありますが、今回は「牡蠣」を食す!という事になり、さて西へ行こうか、はたまた東へ行こうか。
焼き牡蠣もよし、蒸し牡蠣もよし。
でも今日は「牡蠣フライ」かな~とのことで、過去2年4回に渡りお店にお伺いしたものの未だに食べる事が叶わない「酒菜 竹井」さんに決定です。
訪問1回目はお昼1時位で「すでに売り切れ」
訪問2回目は正午でも「すでに売り切れ」
訪問3回目はこんどこそ!!と気合を入れ、11:30の開店後すぐに着いたのですが、「牡蠣フライのシーズン終了」という残念な結果で、三度目の正直は通用しませんでした。
という事で、今回は万全を期して開店前に到着です。
しかし・・・・