無理です

時々、本当にたま~になのですが、身体の一部だけ何とかなりませんかというような問い合わせがあります。

 

まずは結論から。

 

 

無理です!!

 

 

続きを読む

楽に

体幹を鍛えると聞くと、「あ~インナーマッスルか!」と置き換えられてしまうくらい、体幹=インナーマッスルとして結びついています。

 

しかし、これは正確ではありません。

 

続きを読む

リメイク缶:1

最近、流行っているようです・・・リメイク缶。

 

棄てられてしまうだけの空き缶に少しばかり手を加えて、お洒落なインテリア雑貨に変えてしまうのです。

 

しばらく前から、どっぷりとその魅力にハマってしまいました。

 

続きを読む

変える

身体の歪みの原因の1つは、生活習慣です。

 

日々の生活の中で偏った習慣を無意識に続けているうちに、その歪んだ状態が普通になってしまい身体の様々な部分に不調を招いてしまいます。

 

続きを読む

惜しい

最近、とても流行っている筋トレと言えば・・

 

「プランク」です。

 

ん? なんですと?という方もいらっしゃると思います。

 

 

続きを読む

自動整体

自動整体は誰かから無理やり押し付けられるものではありませんし、嫌々行なうモノでもありません。

 

続きを読む

姿勢

身体の歪みの原因は、先天的・病気由来のモノで無ければ、ストレスや生活習慣によるものがほとんどだと考えています

 

続きを読む

股関節

股関節は身体の中で最大の関節で、しっかりと身体を支えるために強靭な構造になっています。

 

本来、多少捻じろうがジャンプしようが外れる事はありませんし、歩いたり走ったりして痛みが出る事もありません。

 

続きを読む

10分

夏がもうそこまで来ています。

 

今まで気にしないようにしてきた「余ったお肉」は何とかなっていますか?

 

すでに5月も後半ですので、日程的には相当厳しいですが、まだ何とかなるかもしれません。

 

続きを読む

サングラス

紫外線が強くなるのは、夏本番・・ではなく、この5月6月なのだとか。

 

身体に害を及ぼす事が多い紫外線をいかに防ぐか、という難しい問題を真剣に考えていると「何はともあれサングラスでしょ!!」という答えにつながります。

 

続きを読む

夏本番を思わせるような暑い日が多くなってきました。

 

それと比例するように増えてくるのが「汗」ですが、汗の量が増えると気になるのが「臭い」です。

 

続きを読む

疲れ

健康に良いというイメージを、間違って刷り込まれてしまい、実践してしまっている人が多い事をいくつかご紹介します。

 

続きを読む

股関節

腰痛でお悩みの方の多くが、股関節や膝に何らかの問題を抱えていらっしゃいます。

 

続きを読む

喜〇〇楽

人間が表す感情の代表的な4つは、「喜」「怒」「哀」「楽」です。

 

1つ1つを説明する必要は無いと思いますので割愛しますが、この中で健康にとって必要なのは2つだけです。

 

続きを読む

1つの方法

最も早く脂肪が付き、最も脂肪が取れにくい部分は?

 

それはお腹周りだと言われています。

 

続きを読む

オイル交換

最近、車を運転中にどうも滑らかに加速しないのが気になっていました。

 

もしかして、オイル交換の時期なのかも・・・と思っていた時に、偶然ネットでつい最近OPENされたお店を発見しました。

 

続きを読む

中毒

つい気がつくとスマホを操作している。

 

ちょっとした時間が出来るととにかくスマホを見る。

 

そんな癖がついてしまっている人は、要注意です。

 

続きを読む

外反母趾

今すぐに足の指を見てください。

 

親指はどうなっていますか?

 

続きを読む

食事

健康を保つ、または回復させるために必要な事の1つは「食を整える事」ですが、何をどのように整えればよいのでしょうか。

 

続きを読む

睡眠不足

「卵が先か?鶏が先か?」

 

これと同じような事が睡眠でも考えられます。

 

それは、ストレスが先か?睡眠不足が先か?という問題です。

 

続きを読む

肩甲骨

肩がこると、肩が「ダルおも」になるだけではなく、首や頭や歯が痛くなったり気分が悪くなるなど、生活全般の質がガクンと低下してしまいます。

 

続きを読む

足首

正座が出来ない。

 

原因は、膝でしょうか、足首でしょうか。

 

 

続きを読む

大の字

赤ん坊はどんな体勢であろうと気持ちよさそうにスヤスヤと眠ります。

 

それに比べて、大人はどうでしょうか。

 

続きを読む

ストレス

なぜ太るのかは分かっている。

 

でも痩せられない。

 

その最も奥底にある原因は、運動不足でも暴飲暴食でもなく、ストレスかもしれません。

 

続きを読む

どっち?

そろそろ日中は、半袖を着てちょうど良い程の暑さになってきました。

 

そうなると気になるのは・・・

 

続きを読む

どちらでも可

「ぎっくり腰になった時は温めるのですか? それとも冷やすのですか?」

 

頻繁にぎっくり腰になるという方から、このようなお問い合わせをいただきました。

 

さて、これは回答がとても難しいご質問です。

 

続きを読む

なまる

ゴールデンウィークもあっという間に、残すところ2日となりました。

 

これまでどのように過ごされ、これからどのように過ごされるでしょうか。

 

続きを読む

誤魔化し

目先の状態をとにかく何とかしたいという思いから、とりあえず何かに頼るのはあながち間違いではないと思うのですが、それをずっと続けていく事は避けるべきです。

 

続きを読む

フリマ

ゴールデンウィーク中も通常のカレンダー通り営業していますが、明日は休業します。

 

明日は朝霧の大蔵海岸で行なわれるフリーマーケットに参加するため、明日の水曜日を休み、あさっての木曜日に振替営業致します。(木曜日は既にご予約の空きはありませんが・・)

 

今回は、昨年の失敗から学んだ日避け対策として、テントを張る事にしました。

 

という事で・・何度か事前練習を繰り返し、当初15分位費やしていた張る作業を、5分ほどで完了するまで熟練してきたのです。

 

続きを読む

言い訳

ジリジリと暑さが身に染みる天候が続き、感覚的にはもう夏なのですが、よく考えると2017年が始まってすでに1/3が過ぎてしまいました。

 

年始から始めたダイエットが順調に続いていれば、8kgのダイエットに成功している事でしょう。

 

続きを読む

スポンサーリンク