明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
肩こりは病気ではありません。
ですから『治療』を必要としません。
にもかかわらず、治療院に通ってしまうからおかしなことになるのです。
肩こりは生活習慣を改善するとともに、肩甲骨と股関節をしっかりと動かし、血行を良くし、姿勢を正しく保つためのトレーニングを重ねれば、ほとんどが解消します。

それには『自分でなんとかする』という意識が必要なのです。
誰かに何とかしてもらおう、肩こりに効く何かは無いか、などと誰かに何かに頼り寄りかかる事を前提とした、本筋からずれた歪んだ考えにとらわれてしまうと、いつまで経っても良くはなりません。
繰り返しますが、肩こりはあくまでも肩がこっているという状態を指しているだけで、病気ではありません。
ですから、ご自分の努力で何とでも出来るのです。
そして、何が原因かはご自分の生活を見つめなおすと、簡単に分かる事です。
きちんと寝ていますか?
バランスの良い食事を摂っていますか?
毎日運動していますか?
定期的に筋肉トレーニングを行なっていますか?
リラックスしていますか?
疲れたら積極的に休憩や休息を取っていますか?
入浴時、湯船に浸かっていますか?
暴飲暴食をしていませんか?
飲酒・喫煙はしていませんか?
ストレス解消法をお持ちですか?
家事や仕事以外に趣味や生きがいをお持ちですか?
他にも肩がこる原因は様々あると思います。
それらを一つずつ改善していくと、肩などこりません。
逆に言うと、それでも肩こりが良くならないようであれば、その時こそ治療院や病院が必要な状態かと思います。
つまり、それは肩こりではなく、何かの病気のシグナルが肩に出ているのです。
肩がこったらまずする事、それはご自分の生活習慣を見直すことです。
「肩こり、治しますよ~~」
こんな謳い文句にはご注意ください!!
正月早々、このような厳しい内容のブログで申し訳ありませんが、これが健康の本質だと思っていますので、今年一年も信念に従いブレずに突き進んでいきます。
皆様の健康作りに微力ではございますが、最善を尽くしてサポートしてまいりますので、今後とも宜しくお願いします。
スポンサーリンク