いつの頃からか続いている空前の健康ブーム。
TVをつけると毎日のように健康関連の番組が流され、どこかの有名な方が唱えるナントカ健康法や、これさえすれば・・的な情報が垂れ流され、本屋では特設コーナーにありとあらゆる関連本・DVDが所狭しと並べられる始末。
ネットでは、あれがいいだのこれがいいだの、効いた効かない、若返った、痛みが取れた、挙句の果てにはそのお陰で恋をしました~など、もう訳の分からないモノに人々が殺到するなど、卒倒しそうな様相を呈している健康関連市場ですが、実践している人でさえ玉石混合で何がなんだかよく分からず、『で、結局どないやねーーん!!』という感覚ではないかと思います。

毎日3食食べましょう。
現代人は食べ過ぎでカロリーオーバー気味なので2食にしましょう。
食事は決まった時間に食べましょう。
時間に関係なく身体が欲するタイミングで食べるのが良いのです。
肉を食べましょう。
肉類を採らず野菜・魚を食べましょう。
牛乳は健康の王様ですので毎日飲みましょう。
牛乳は子牛が飲むものですし、腸を汚すので飲んではいけません。
免疫力を上げるためにも身体を温めましょう。
身体を温めると老化スピードが早くなりますので、お勧めできません。
半身浴は健康の為に最も適した入浴法です。
肩までしっかりとつからないと冷えにつながります。
入浴後は身体が温まっているうちに出来るだけ早く布団に入りましょう。
入浴後は身体の熱が取れ、汗が引いてから布団に入りましょう。
靴下を重ね履きしたりして保温に努めましょう。
衣服は最低限にし身体自身が熱を発するようにしましょう。
筋トレをしましょう。
有酸素運動が効果大です。
アルコールを控えましょう。
酒は百薬の長ですので飲んでも構いません。
ラーメンのスープは残しましょう。
ラーメンが良くないのは麺に塩分が多いからです。
睡眠時間は8時間がベストです。
睡眠サイクルは90分ですので4時間半か6時間がベストです。
高反発枕が良いです。
低反発枕が良いです。
西洋医学は信じてはいけません。
病気は病院の医師が治すものです。
癌は早期発見・早期治療が必要です。
癌治療自体が癌患者の体調をさらに悪くします。
疲れたら身体を休ませて回復に努めましょう。
疲れたら身体を動かして疲労物質を除去しましょう。
このように真逆の意見のようなものが、それぞれ科学的な根拠や使用者の意見や感想などとともに、いかにもこれが正解だと言わんばかりに主張されます。
実際、真逆のような事でも、片方が一方的に間違っているという事は少ないようです。
というのも、効果や結果と言うものは、その人それぞれの価値観や受ける印象、好き嫌いなどに大きく作用されるからです。
同じ結果であっても、それをグッドと捉えるか、ベターと捉えるか、バッドと捉えるかは見る側の期待や希望に大きさよって変化します。
つまり、どちらが正しいとか間違っているとかではなく、何が自分にとって合っているか、必要であるかという事を肌感覚で判断し、決めればいいだけの話なのです。
「誰かがそう言ってるから」
「みんながいいと言っているから」
そんな判断基準は捨てて、自分がどう感じるのかを最優先で考えるようにしましょう。
きっとそれが出来る人だけが、健康な身体や心の幸せを手に出来るのかなと思います。
スポンサーリンク