足、洗ってますか?
「ヤバい感じ」の話ではなく、バスタイムでの事です。
入浴時に足に費やす時間が短い人が多いようです。
冬の寒い時期に風邪対策やインフルエンザ対策で、手洗いについてはかなりしっかり洗うようにされているかと思いますが、それと同じくらいの丁寧さで足の指一本一本をきちんと洗っているでしょうか?

足は予想以上に汗をかき蒸れやすくなっています。
また、ストレス・不安・興奮状態がさらに汗をかく原因になりますので、忙しくてイライラしている人ほど、時間をかけて足を洗う事が必要なのです。
それは暑い時期・寒い時期に関係なく行なう習慣として根付かせましょう。
冷え性で手足の指先が凍るように冷たいという方も同じく、入浴時に時間をかけて足の指・足の裏・かかとを念入りにさらに念入りに洗いましょう。
出来る事なら爪の間も洗いましょう。
爪の間には汚れが詰まり、異臭の元ですので、足の臭いが気になる方は、足を洗うだけではなく必ず爪の間の汚れも取るように心がけましょう。
ついでに指と指を広げてストレッチをしたり、グーチョキパー運動などをするとさらに良いのです。
湯船に浸かりながらこれらを行なうと、あっという間に時間は過ぎて、血行が良くなり全身ホッカホカになっているはずです。
まさに一石二鳥・三鳥・四鳥なのです。
今日からしっかりと足を洗いましょう。
スポンサーリンク