お日柄もよく、少し暖かい日が続いたある日の事。
今シーズン初の牡蠣を食す旅に出掛けました。
昨年の焼き牡蠣食べ放題が印象深かった「室津」へGO~!!
予想外に道がスイスイと空いていたので、車で1時間40分程で着いてしまったため、道の駅みつで時間潰しを試みましたが、潰し切れずにウロウロと彷徨いながら、目的の吉田水産を目指していると・・・

『なにか やってはる~』
魚魚市を発見、グーグルナビが導く吉田水産の場所と同じ所のようなので、とりあえずハンドルを切って侵入してみました。


漁港?港町? 小さなエリアに水産会社が7つほどあって(正確ではないかも)、そのうちの4つほどで焼き牡蠣を無料提供してくれているじゃありませんか!!!

かなりしっかりとした大きさの牡蠣です。
かなり並んでます。 寒かったら辛かったかもですが、当日は本当に暖かくてラッキーでした。
頂いた牡蠣はプリップリで、大満点の笑顔です。


吉田水産さんでは、店の中で牡蠣の味噌汁も販売されていましたので、これは食さずにはいられません。
ストーブの上に鍋を置いただけのスペースで、お姉さんと話していたのですが「顔出しは勘弁してくださいね~」との事で、このカットになりました。

このあとも、他の水産会社のお店を巡って牡蠣を堪能した上に、アサリの酒蒸しや牡蠣の佃煮、懐かしいおせんべいなどを胃袋に納めているうちに、小腹どころかけっこう満腹中枢が満たされてしまいました。
で、小休止です。
漁港ってのんびりしていて良いです!!

さて、本日のメインイベント、牡蠣フライです。
海宝さんにて。

からの~穴子天丼~

へんちくりんな表現は要らないです。
ぅんまぃ!!
そして帰り道、デザートは別腹ですので・・・

田口乳業 直売店へ。 小さいです。
店内でピボット出来ます。


どれもこれも激安なのですが・・・
プチシューがぁぁぁ・・・完売・・・

ま、それはともかく相対的に大満足の室津漁港・牡蠣の旅でした。 おしまい。