笑う門には福来る
どんな時でも笑顔を絶やす事無くしたいものです。
例え作り笑顔や作り笑いであったとしても、ストレスの緩和や疲労の解消につながる事は科学的に証明されていますので、口角を上げ優しいまなざしをする習慣を身に付ける事が大切なのです。

また、笑う事で呼吸筋が強化され、取り込む酸素の量が増えますので、免疫力・血流・記憶力などが向上し、脳梗塞や認知症の予防にもなるそうです。
笑顔には自分をリラックスさせる以上に、周りの人をリラックスさせたり、楽しい気持ちにさせたりする効果があり、円滑な人間関係の構築には欠かせない「武器」にもなります。
笑顔になるとシワが目立ってしまうので、出来るだけ表情を変えずに笑わないという方がいらっしゃいますが、これはまったく逆で笑顔は顔全体の筋肉を使いますので、たるみを無くしてハリのある顔に引き締めてくれますので、お顔の衰えが気になる方こそ大きな声でたくさん笑う事をお勧めします。
生活習慣病にも笑顔は効果があり、血糖値のバランスを保つのに役立つと検証されている事から、食事制限や運動習慣と並行して笑う事を取り入れてみるのも良いかと思います。
笑う事は良い事ばかりで、悪い事は1つもありませので、常日頃から笑顔で過ごす習慣を身に付けるだけで、ある程度の健康がみこめるのであれば、それこそ笑いが止まらないのではないでしょうか。
スポンサーリンク