腰痛でお悩みの方は、今どのように座られているか、セルフチェックしてください。
ソファ・床・チェアー・ベンチ・・・
場所を問わず、キチンと座る事が出来ていますか?

骨盤を寝かした状態で座ってしまいがちなソファーや、床でのあぐらなどは腰痛の方には禁忌です。
腰の骨には前方へカーブを描く『生理的湾曲』というモノがあり、骨盤を立てて坐骨で座る事でこの湾曲を保つ事が出来るのですが、骨盤が寝てしまいやすいソファや座り方では、腰の骨が後ろに倒れてしまいますので、不自然なカーブを描くことになります。
身体は本来とは異なる使い方をすると、どんどん歪んだり捻じれたりしてしまいます。
つまり、自然な状態で真っ直ぐな姿勢が楽な場合に、歪んだ状態の方が楽とか気持ちが良いというレベルまで来ているようだと、状況はかなり悪いと考えるべきでしょう。
椅子やテーブルを使う際、片肘・両肘をついた姿勢や脚を組んだりするようだと、歪みはかなり深刻です。
一刻も早く『正しい座り方』をマスターする事が、腰痛の改善に直結するのです。
正しい座り方はコチラをご覧ください。
まずは、ご自身が日々色々なシチュエーション で座る時に、どのような座り方をしているか気付く事が腰痛対策の第一歩となり、その後に一刻も早く『正しい座り方』をマスターするように努めてください。
スポンサーリンク