脂肪の吸収を防ぐにはコレ!
血圧を下げるにはアノ食材をこのように料理したものを食べる。
骨を強くするには毎日スプーン1杯の〇○。
便秘解消するなら、1日1食はコレにしましょう。
などなど、健康ブームに支えられ毎日のように健康情報が届けられるのですが、大切なのはそのような情報に対する向き合い方だと思います。

白いモノは駄目、茶色いモノを食べましょうと耳にすると、茶色い食材や料理ばかり食べたり、麺類は太ると聞けば一切食べなくなったり、断食が良いと聞くと盲信的に取り組んだりしてしまう方がいらっしゃいますが、このような行動はあまり意味がありません。
例えば、カロリー表示されている料理を見てカロリーが高いだの低いだのと考えたところで、それを食べた人の代謝の違いによってどれだけ身についてしまうかは分からないのです。
それをいかにもこれだけのカロリーのものを摂取すると、こうなってしまいますよというような誘導がなされ気付かないうちに刷り込みが行われていくのです。
このような事は至る所で起こっています。
食べ物だけに限らず、サプリメントやダイエット食品、便秘改善、肩こり、健康器具、血圧・・・
気を付けないといけないキーワードは身の回りに溢れています。
TVで紹介されたり、スポンサーの意向でタレントやモデルがSNSで発信した情報を鵜呑みにして、店頭から商品が消えてしまうような残念な行動を起こさないように、普段から情報に対する向き合い方を整えておきましょう。
スポンサーリンク