時々、リンパやアロマの施術を受けているという方から、施術順序についてのご質問がありました。
身体のむくみが気になるという事で、リンパの流れを改善する事を最優先にした施術を行なっていると、「お店によって順序が違う事があるけど、なぜ?」という疑問をお感じになられたようで、「ちなみに」とお伺いすると・・・

手から始めるところや、足から始めるところ、右から左からと、色々違う場合があるそうで、何が正しいのかよく分からないとの事です。
どんな方法で行なうかは、その店の経営者の考え方一つですし、正しいと言われる方法でも気持ちが良くない、または効果が感じられないのであれば、あまり意味はありません。
ちなみに、「想像ですが」という前置きをした上で、足から始めるのは身体のエネルギーラインの根元は足にあり、そこから全身にエネルギーが送られているからで、それに沿って行なっているのではないでしょうか。
手から始めるのは、手が緊張をほぐすのに最も適している部分だからではないでしょうか。
右・左は・・・正直分かりません!! これがお答えの限界でした。
ただ今の段階で言える事は「リンパ」と名乗る場合は、大きなリンパ節を順に開けてからそこにリンパ液を流すという大前提で行なう事が重要なのではないかと思っています。
逆に、アロマやマッサージなどのようにリンパを流す目的でなければ、どの部分から行なってもリンパの流れには関係ありませんので、構わないと思います。
当院でも施術は、リクエストや目的によって臨機応変に変えています。
正しい方法というモノはありますが、それがすべてではなく、誰にとっての正しい方法なのかという事をしっかり考える必要があります。
施術者にとって、「習った事=正しい方法」という考えに囚われてしまうと、目の前にいらっしゃる方が望まれている事が見えなくなり、独りよがりの施術になってしまいます。
何を望まれているかを知るためにも、しっかりとお話を伺う事が何よりも大切なのです。
スポンサーリンク