今年も残すところ、3ヶ月ちょっとです。
年末になると必ずハッ!と思いつく作業は「年末大掃除」ですが、なぜ毎年こんな大変な作業を年末の忙しい時にしないといけなくなるのか。
それは、普段から掃除をしていない事が原因だと言われています。

毎日、使った分だけ汚れを取り、時間を見つけて少しずつコツコツと掃除をしていれば、年末にヘトヘトになる程、掃除を頑張らなくて済むのですが、どうしても忙しさに心を奪われ放置してしまい、「また時間が出来た時に掃除しよう」と自分に言い訳をし、結局年末までためてしまうという次第です。
これは健康に対する考え方と重なるところでもあります。
毎日、仕事や家事や育児に頑張っていると、つい身体のメンテナンスは後回しにして「時間が出来たらやろう」と考え、そのまま放置してしまい、のっぴきならない状態になって初めて何とかしなければとなります。
日頃からチョコチョコとお手入れをしている身体は、疲労しにくいですし疲労しても回復しやすいものです。
そして、疲労は蓄積されるとこびりつきなかなか取り除く事が出来ません。
これは家の汚れと同じです。
ですので、疲労をためないようにたとえ少しの時間でも身体の掃除(メンテナンス)を毎日の習慣にしておくと、年末大掃除のような苦労をしなくて済むのです。
とにかく毎日!! これが鉄則です。
スポンサーリンク