夏の日差しと雨の多さからか、看板に貼っていたコース紹介や料金表がいつもより速いスピードで色褪せてしまい、みすぼらしくなりかけていたので、作り変えることにしました。
そこで、どんなものにしようかと思案していたところ、最近百均のハンダで木に焼きを入れてオリジナルの何かを作るのが流行っていると聞きつけ、じゃあそんな感じで看板を作ろうかなと安易に決定!!
某百均に行ってみると「売り切れ」。
2・3軒回ってみても「売り切れ」。
そんなに売れてるのか・・・と、思いながら1週間ほどで入荷するとの事なので、待つ事にしました。
その間に木を看板サイズに切って、角を削って

色を塗ります。
何色にするか、結構迷いながら何色とも言えない色にしようと決定!

で、こんな感じに仕上がり、乾燥中~!!

そしてパソコンで書体を選んで写していきます。

そして、ここで遂に手に入れたハンダごてが登場です。

焼き入れ完成~ 初めてにしてはなかなかの出来栄え~と自画自賛!!

横から見るとこんな感じで少し厚みがあります。

と、いう事で、以前のPOPを外して、新しいPOPを付けてみる事に。


ン!? 何となく日々の生活の中で、よく見かけるような感じがするのですが・・・・
LINEとかメッセンジャーの画面と似てる気がしますが、無意識です。
もう少し手を入れてもいいかな~って出来ですが、ひとまずこれで完成です!!
ハンダごて、使いこなせるようになるともっと色々と作りたくなりそうです。
スポンサーリンク