何でもかんでも、ああしなければこうしなければならないと、何事に対しても自分ルールのようなモノを決めてしまい、それにがんじがらめになって逆に疲れ切ってしまう。
そんな「固執」とも呼べる状態になっていませんか?

今まで何の疑問も無くしてきた事や、当然と思っていた事が、実はそうではないと分かった時、どのような対応をするのが良いのでしょう。
自分は頑固だから、考えは変えないとか、
自分は間違っていないとか、
気づかないフリをする・・・
そんな、物事に対する無意味な執着は、必要が無いと思います。
初志貫徹・有言実行
それも大切な事ですが、柔軟な思考を持って臨機応変に対応する事には敵いません。
余計な固執は、ココロとカラダに無用な緊張や興奮を招いてしまい、リラックス感のある毎日を送る事を妨げてしまいます。
こうしなければ・・・・
ああしなければ・・・・
そんなもの 取っ払いましょう!!!