ササヤマルシェ

篠山城跡の少し東側で「ササヤマルシェ」が行なわれました。

 

兵庫県高校駅伝と日程が重なったため、周辺は交通規制のためかなりの渋滞でしたので、少し離れた篠山川近くの無料駐車場に停めて、10分ほど歩いて会場に向かいました。

 


 

街や通り全体が会場になっていますが、ベースになる場所では色々な、しかもシャレオツな屋台が出店していてかなりの混雑具合です。

 



 

沖縄そばも気になったのですが、担担麺に目が無いのでこちらに決定!! 鹿丹担麺ー!!

 


 

風がビュンビュン吹き荒れとても寒かったこともあり、これはグッドチョイスでした。

 

天一のラーメンに鹿肉が入っているような美味しい鹿丹担麺でした。

 



 

古民家が並ぶ通りには様々な感度の高いお店が揃っていて、アレも欲しいコレも欲しいと思ってしまう程楽しい空間ですので、あっという間に時間が過ぎていってしまいました。

 

そうこうしているうちに、この通りにあるお店で「小西の黒豆パン」を買うという予定だったのですが、ナント売り切れてしまいました。

 

と、いう事で、ササヤマルシェを離れ、一路小西パンへ向かう事に。

 

 

冷たい風にも負けず、ようやくお店にたどり着いて入ってみると、驚きの光景が広がっていました。

 


 

ガラーーーーーン!!  パンが無い・・・遅かったか~~~~と思いきや、端の方に何やら希望の光が見えるではありませんか!!

 

 

OH!! まさに奇跡!!  2袋だけ残っているではありませんか!!

2袋買う予定だったので、ちょうどだったのです。

 

日ごろの行いでしょうか~~!

 

店員さんに聞いてみると、駅伝の影響でいつもよりかなり早い段階で売り切れ、追加して焼いた分もこれで最後なんですとの事でした。

 

この後も車で乗り付ける方が続々といらっしゃいましたが、「完売です」という状態でした。

 

 

生地はしっとり、黒豆がぎっしりのこちらのパン、好きなんです。

 

篠山に行くとよく買って帰ります。

 

ササヤマルシェ、来年も楽しみにしています!!

スポンサーリンク