世の中には、健康に関するあらゆる事が溢れ、その中には画期的なモノや素晴らしいモノもたくさんあります。
それをいかに探し出したり見つけたり出来るか、さらにどのようにして身に付けるかが肝心ですが、それよりももっと大切な事があります。
それは、

「続ける事」です。
どんなに健康のためになる良いモノがあったとしても、一念発起して始めたとしても、それが数日や数週間後にはやめてしまったのであれば、何の意味もありません。
肩こりに効く運動・腰痛対策・ダイエット・ストレッチ・ジョギング・ウォーキング・ヨガ・・・・・
実は「良いモノ」は身の回りにたくさんあるのですが、少しかじっては諦め、また別のモノに飛びついては駄目だとやめてしまうような事を繰り返していては、いつまで経っても健康を手にする事は難しいと思います。
何かを始める事は比較的容易なのですが続ける事はとても大変で、語学の勉強でも強い決意を持って買ったリスニング用のCDや教材がいつの間にかどこかに追いやられていたり、通販で買った健康器具が気づくと服掛けになっていたり、部屋のオブジェのようになっていたりしがちです。
続けるためのコツの1つは、「ほどほど」です。
目いっぱいの頑張りや我慢が必要なモノや激し過ぎるモノは避け、少し物足りないかな?と思うような「ほどほど」のレベルのモノに、気負い過ぎない「ほどほど」のヤル気で取り組む事が大切です。
目的は続ける事、そこ1点ですので、始める時から5年10年後を見据えて選択をするようにしましょう。
スポンサーリンク