目的

ある方から「Youtube動画をやりたいけど、何をどうすればいいのか?」というご質問をいただきました。

 

イメージとしては、動画を撮影してYoutubeにアップするだけ。

 

そんな風に思えるかもしれませんが、実はそんなに簡単なことでは無いのです。

 

 

まず、大前提として「何を目的として動画をアップするのか」ということが明確でないと、続けていく事は難しいと思います。

 

動画をアップし人気者になり、TVに出たりタレントのような存在になりたい。

 

動画はあくまでもきっかけで、来店客数を上げたい。

 

動画を観た人を対象にDVDを販売したい。

 

広告収入を稼ぎたい。

 

趣味程度でかまわない。

 

 

その他、それぞれの目的によって、関わり方が大きく異なります。

 

それこそ生活の糧としてYoutubeを始めるのであれば、生活の大半の時間を費やすことになりますし、プライベートな部分を切り売りしたり、パーソナルな部分も明らかにすることでファンが広がっていくことがあるので、そこまで割り切ってできるのかどうかを判断しなければなりません。

 

また、ネットという不特定多数の人の目に自分をさらすという事で、中には誹謗中傷マニアのような人からの心無いコメントなどに遭遇することもあります。

 

そういうことにも耐えられるかどうか。

 

そして、CMなどでは「好きな事をしてどんどん稼ぎましょう」というイメージで宣伝をしていますが、実際はそう簡単に儲けられるものではなく、絶え間ない努力と忍耐が必要な、ある意味アナログな部分もあります。

 

動画をアップしたからといって、そう簡単に視聴回数が増えることもありませんし、当然収益がガッポガッポと発生するわけでもありません。

 

Youtube自体は、もう飽和状態かと思っています。

 

一部の潤っている人とそうでない人の格差は非常に大きく、その垣根を越えることは相当の覚悟と苦労が伴うと思います。

 

一時期「~やってみた」というシリーズが流行っていましたが、どれも似たり寄ったりになってしまい、違いを出そうとして問題行動を起こしてしまったり、過激になりすぎて法に触れたりする人が続出しています。

 

ですから、これからYoutube動画を始めたいという方は、細かな技術やシステムを習得する前に「何のために始めるのか」という事を明確にする事によって、効果的な動画をたくさんの人に観てもらえることにつながるのではないかと思います。

スポンサーリンク