咳がでる

風邪でもないのに咳が止まらない。

 

一度咳が出だすとむせるように咳込んでしまう。

 

そんな状態が続くようであれば、それは「気管支炎」かもしれません。

 

 

気管が炎症を起こすのですが、気管は喉の少し下あたりにあり左右の気管支に分かれて胸腔に入り、徐々に細く枝分かれをしながら最終的に肺胞という小さな袋になります。

 

気管支炎は、発熱・咳・胸の不快感・食欲不振・痰などの症状が起こります。

 

急性と慢性で原因が異なりますが、この時期に咳が続く場合、インフルエンザウイルスなどのウイルスによって弱った気道に、さらに細菌やウイルスが二次感染し発症する急性気管支炎の可能性が高いそうです。

 

風邪を引いた後にいつまでも咳が続く場合や、風邪ではないにもかかわらず咳が止まらないなどの場合は、安易に咳止め薬に頼ったり、風邪薬を長期服用することが無いようにしましょう。

 

改善するには、十分な睡眠・バランスの良い食事・適切な休養や休息を確保し、それでも駄目なら医療機関へ行きましょう。

スポンサーリンク