3年と少し前に、自動整体とはこういうものです!という事をお伝えする手段として製作し始めたYouTube動画について、少しお話をします。
製作・投稿し始めた頃は、今でもまだまだ理解していない事も多いのですが、その比ではない程にチンプンカンプンでトンチンカンな事ばかりでした。
YouTubeの取説をみてもカタカナばかりで、「ん?これはどういう意味?」「どうすればいいの?」という事は日常茶飯事で、やってもやってもうまくいかず、5分で出来るような事に2時間も3時間もかけて試行錯誤していた事を思い出します。

そうこうしながらようやくアップした動画が誰からも観られず、いつまで経っても視聴回数が一桁なんていう日が続き、「確かYouTubeって世界中に視聴者がいるはず・・・なのに何このザマ!」とテンションガタ落ちの連続でした。
実際に、初めての投稿から3年半ほど経ちますが、その間の約10ヶ月ほどまったくアップどころか製作すらしていない期間があるほどモチベーションが上がらず、このままフェードアウトしてしまうのかな~と思ってしまう程でした。
そこで考えたのが、「目標を作ろう」という事でした。
同じような内容・職種・整体・マッサージの動画を投稿されている方を目標にして、それに追いつけ追い越せ精神で取り組んでみようと考えてみました。
基本的に他の方の動画はほとんど観ないのですが、とりあえず10人(10チャンネル)を選ぶために観ていくと、YouTube上には無数の動画があり、探すだけでも一苦労です。
「こんなにあるんだ」という驚きと共に、「これじゃあそう簡単に観られる訳ないのは当然」と腑に落ちたものです。
チャンネル登録者数が多く、内容もある程度しっかりとされているチャンネル限定で、まずは少し頑張れば届きそうなトコロから始め、かなり差があるチャンネルに加え、これは厳しい~何年かかるだろうかというチャンネルを探し出しました。
特にトップ3に設定した方のチャンネルは、その頃の当院の実力では、到底届かないそれこそ「雲の上のチャンネル」でしたが、敢えて設定をする事で自分にプレッシャーをかけ続けられるはずと考えました。
とにかく真面目に一生懸命製作していけば、いつか分かって貰えるはずという希望的観測の元に作り続けました。
そのうち本当にありがたい事に、徐々に観てくださる方が増え、スマッシュヒット・ビッグヒットのような動画も生まれ、1人また1人と目標にしていた方のチャンネル登録者数を抜き始めると、さらにモチベーションもアップしどんどん制作意欲も沸いていきました。
そこで問題になるのは「時間が無い」という事です。
仕事とプライベートの時間以外に「動画製作」という新たなまとまった時間を作るのが難しく、意欲はあるもののなかなか投稿まで至らないというのが、現在も続いている悩みでもあります。
ですので投稿のペースは不定期ですし、しばらく間が空いたりしてしまうのですが、それでもチャンネル登録をしてくださる方がいらっしゃいますので感謝に尽きません。
そしてチャンネル登録のペースが、ここ数ヶ月これまでとは比べ物にならない位に上がり、なんと目標にしていた「雲の上の存在」のベスト3、2のチャンネルを昨年末までにクリアし、さらに昨日このチャンネルには届かないだろうな~と思っていたベスト1のチャンネルをついに追い越しました。
もちろんこれがゴールではありませんので、また新たな目標を設定していくのですが、ひとまず大きな目標は達成したという事で、一区切り付きました。
「目標を持つ事」と「継続する事」がとても大切であり、健康のための運動もダイエットも糖尿病対策も腰痛対策も動画製作も、結局はすべて同じ事なのだと改めて実感する出来事となりました。
スポンサーリンク