読み

前シーズン不漁のために中止が続出した牡蠣祭りですが、今シーズンは例年通りの開催されています。

 

少し前に室津で行なわれた牡蠣祭りは、スケジュールが合わず断念しましたが、数年前に室津に行った際に牡蠣の美味しさを満喫できたので、今シーズンは何とかして行く機会を狙っていました。

 

そして、遂にそのタイミングがやってきたようです。

 

実は本日2月5日は、赤穂で牡蠣祭りが行なわれ、網干でも牡蠣祭りが行なわれるという情報を仕入れたので、恐らくその2つに人が集中するだろうと予想し、ちょうどその間に位置する室津は人ごみに悩まされる事無く、牡蠣を満喫出来るのでは!?と思い行ってみることにしました。

 

確か、週末は「魚魚市(トトイチ)」というイベントが開催されているはずですので、それを期待しつつ・・・。

 

バイパスを使うと1時間半もあれば十分ですので、あっという間に到着なのです。

 

 

あんれまっ!! なんと看板の日曜日の箇所に×がついています!!

 

びっくりすると共に、自分のリサーチ能力の低さにがっかりです・・・。

 


 

とはいうものの、室津漁港はいつものように牡蠣で溢れていて、さらに予想通り日曜日にしては圧倒的に人が少ないので、駐車するために並ぶ事も無く、レジで並ぶ事も無く快適なのです。

 


 

いくつもの水産会社があり、牡蠣を中心に色んなモノが購入出来ますので、とても楽しい雰囲気です。

 

そして、店頭ではこんなお楽しみがあるのです。

 

 

なんと~焼き牡蠣が無料試食出来るのです!!

 

太っ腹~~。

 

こんな感じ、ぷるぷる~海のミルクです。

 

 

食べた後は、店の中をウロウロ~ 

 

なかなか興味深い光景を見る事が出来ます。

 

 


 

魚魚市は残念でしたが、それはそれで楽しみ方は色々ですので、十分満足なのです。

 

という事で・・・・

 

 

何日か前にも牡蠣を満喫しましたが、それとは趣きの違う、有意義な一日でした。

スポンサーリンク