健康な身体作りに欠かせない部分のトップ2は「股関節」と「肩甲骨」ですが、それ以外にも大切な部分があります。
それは、「胸郭」です。

胸郭は「胸骨」「胸椎」「肋骨」で成り立っているのですが、肩甲骨・鎖骨・腰椎なども関連しているため、それらの動きが制限される事で胸郭自体の動きが悪くなる事もあります。
ですので、本来は一体として考えるべきなのですが、意識して胸郭を大きく動かすためにあえて別物として考え、胸郭部分にだけ集中し動かしていきます。
胸郭の動きを良くするポイントは、横隔膜の動きを活発にする事です。
そして、横隔膜を大きく動かすための最も効果的な方法は、「胸と腹両方のゆったりとした深呼吸」です。
横隔膜がダイナミックに動くためには、胸郭部分が大きくなったり小さくなったりする必要があります。
深呼吸の習慣がついてくると、肋骨周りにあるに肋間筋の柔軟性がアップし、それとともに胸郭がグングン動くようになります。
胸郭の動きを良くする体操などもありますが、まずは呼吸によって胸郭をコントロールする方法を習慣にする事から始めてみましょう。
スポンサーリンク