クライアント様の中に、YouTube動画にお詳しい方がいらっしゃいます。
その方が来られると、会話の大半がその事に関してあ~でもないこ~でもないという話になるのですが、しばらく前に当院の動画に関して予想してくださった通りの展開になりつつある事に、お互いに驚いています。

YouTube動画は、「コメント」が書き込めるように設定する事が出来ますので、製作者によってコメント出来るようにしたり出来ないようにしたりしています。
大半がまともなコメントなのですが、中にはどうしょうも無くくだらないコメントをする輩もいますし、逆に自ら「祭り」や「炎上」状態を作り出す事で、あえて視聴者数を増やそうとしている製作者もいるようです。
内容にもよりますが、視聴者数が増えるとともにマイナスのコメントや嫌がらせコメントをする人が比例して増えるものです。
幸運な事に当院の動画には、今までそのようなコメントは少なく、稀にその類のコメントがくる位で、ほとんどが「キチンとしたコメント」を頂戴していました。
先述のクライアント様とのお話しの中で、「いつか今よりもドッと視聴者が増えてきた時には、絶対に変なのも紛れてくると思うけどね~~!!」と予想されていましたが、ここのところ急に視聴者数が増えた事もあり、徐々~~~にそれっぽいコメントがきています。
内容は、特に意味の無いものから、他の視聴者コメントに対する嘲笑コメント、単なる嫌がらせコメント、アンチコメント、妬みコメントなど様々です。
それほど気に入らないのなら、わざわざ観なければいいのに~と思うのですが、なにかしらのコメントを残したいようです。
ネットの世界は、ある程度の自由が尊重されていて、どのようなコメントをするのも自由ですし、それにどう対応し、どう処理するのも自由ですので、当院では基本そのようなコメントはすべてバッサリと削除しています。
時折、放置していたり、ムキになって論破しようとしたりする製作者を見かけますが、どうも時間の無駄&労力の無駄と思えて仕方がありませんし、放置するのも見た目が悪いですし、そのような理由からまともに読む事も無く片っ端から消去しています。
予想出来る傾向とはいえ、これほど予想通りの反応が見られるとは、正直驚きです。
「そんなコメントが来たらバッサバッサと片付けたらいいねん!!」と、クライアント様から。
「もちろんです!!」
スポンサーリンク