正しい

様々な原因から起こる腰痛の中で、主に「運動不足」や「加齢」による筋力低下が原因の場合、腰への負担を軽減するために関連する部分を鍛える事が必要になります。

 

その基本となるのは腹筋運動なのですが、間違った方法でさらに腰痛を悪化させてしまうという悪循環に陥ってしまう人が多いようなのです。

 

 

腹筋運動は仰向けの状態から上半身を起こすだけの単純作業のように思われがちですが、シンプルなものほど奥が深く、そんなに簡単なものではありません。

 

呼吸はもちろん、背骨のS字カーブ、膝や足首の角度、お腹の状態、目線、手の使い方、スピード、上半身の上げ下ろしの角度など、腰痛を再発しないように細心の注意で行なう必要があります。

 

つまり、腰痛改善に必要なのは「腹筋運動」ではなく、「正しい腹筋運動」なのです。

 

間違ったやり方では何回行なおうとまったくの無意味ですので、もしも筋力不足からくる腰痛を改善しようとお考えでしたら、ぜひ正しい腹筋運動を行なってください。

 

腹筋を含めた関連部分が整ってくると、腰痛はかなり改善されると思います。

スポンサーリンク