真逆の意見がどちらも正しいと主張してしまうと、じゃあどっち?という事になります。
時代とともに新しい発見などがなされ、間違いを改めるという事なら良いのですが、同時進行で話が進むと本当にややこしい話になってしまいます。

顔の吹き出物について、「清潔にするために顔をよく洗いなさい」という定番の意見があると思いきや、「洗い過ぎると顔の常在菌が死んでしまう」、「肌の持つバリア機能が低下する」など顔はあまり洗わないほうが良いという意見もあります。
食事の後は「虫歯予防のためすぐに歯磨きをしましょう」といわれる一方で、「口の中が酸性なので食後すぐに歯磨きをすると歯を痛める」という理由で、「すぐに歯を磨いてはいけません」とか。
「運動前には怪我の予防としてしっかりとストレッチをしましょう」という一方で、「運動前にストレッチをすると筋力が低下し良いパフォーマンスが出来なくなる」と言われています。
どちらの意見にも一理あると思わざるを得ないのですが、「で、結局どうすりゃいいの!?」と迷ってしまう事がたくさんあります。
本当にややこしい話です。
スポンサーリンク