今すぐに足の指を見てください。
親指はどうなっていますか?

親指が人差し指方向に捻れたり、根元が内側に膨らんでいませんか?
これは「外反母趾」と言われ、足の裏の筋力が低下し本来あるはずの足のアーチが無くなるために、筋肉が引っ張られてしまい内側の骨が弓のように内側に飛び出してしまいます。
原因は足の指の使い方、足の使い方、歩き方が不自然な事で、徐々に変形が進みます。
そして、何の対策も打たず放置していると、

ますます変形が進み痛みが増し靴が履けなくなったりします。
こうなると歩き方が不自然になりますので、膝・股関節の痛みが現れたり、腰や肩がこったり、肩首の痛みに襲われるようになったりします。
さらに放置され続けると、

人差し指と交差をするほど捻れたり、もはや正常な足の形が崩れてしまって、まともに歩けないレベルになってしまいます。
このような事にならないためにも、今、足の指がどうなっているかを確認してください。
少しでも内側に飛び出しかけているようであれば、すぐにでも外反母趾対策を始める事をオススメします。
外反母趾対策に早すぎる事はないのです。
スポンサーリンク