自動整体は誰かから無理やり押し付けられるものではありませんし、嫌々行なうモノでもありません。

どう動かせば気持ちが良いのか、行なうと身体がどのように変化するのか、またはしないのかなど、ご自身の身体と向き合い感じる事が大切なのです。
形や動きだけを真似をして自動整体を行なっている「つもり」になっても、身体はほとんど変化しません。
身体を改善するのはあくまでも「自分」なのです。
他人と自分は違います。
ですから、誰かに効果があるからといって自分にも効果があるはず。
逆に、自分に効果があったから他人にも同様の効果があるはず。
このような発想は正確ではありません。
効果を生み出すのも生み出さないのも、全ては自動整体との向き合い方、自分自身の身体との向き合い方次第だと考えられます。
行なって嫌な感覚があれば行なう必要はありませんし、痛いのを我慢しながら行なうようなものは自動整体ではありません。
小難しい理論や頭でっかちの知識に縛られる事なく、ご自身の身体がどう感じるかを追求する事こそ自動整体が求める事なのです。
スポンサーリンク