身体の歪みの原因の1つは、生活習慣です。
日々の生活の中で偏った習慣を無意識に続けているうちに、その歪んだ状態が普通になってしまい身体の様々な部分に不調を招いてしまいます。

歪みを整えるためには、その悪い習慣を整える必要がありますが、その方法は無意識に行なっている生活習慣に意識を向けて、出来る限り「変えて行なう」という事です。
例えば、
座る位置を変える。
パソコンの位置を変える。
電話の位置を逆にして、逆手で取る。
マウスを左右逆にする。
モニターの位置を変える。
ポケットに入れるものを左右逆にする。
食事の際、食器を置く位置を変える。
服を着る順序を逆にする。
スマホを持つ手を左右逆にする。
いつも財布を左のポケットに入れているのなら、右に変える。
歯磨きを両手交互に行なう。
寝る場所(頭と足の位置)を逆にする。
つまり、いつも行なっている同じ行動を変える、または右で行なっている事を左で、左で行なっている事を右で行なう。
習慣的な無意識の行動が身体を歪ませていると考えれば、意識してそうならないような生活習慣を行なう事である程度のバランスは取れるようになると思います。
初めは歪みが強いほど逆にすると、気持ちが悪いというか落ち着かなく感じますが、その感覚が無くなるまで意識して行なうと良いと思います。
スポンサーリンク