寒い

夏になると困るのが、「寒すぎる事」です。

 

夏に寒いとはどういう事かと言うと・・・

 

 

それは、過剰なほどのエアコンの冷気です。

 

電車、百貨店、図書館、スーパー、オフィス、タクシー・・・etc.

 

確かに夏の炎天下の中歩いたり作業をした後、これらの空間に入るとつい「はぁ~涼しい~」「気持ちいい~~」となりますが、それも束の間でしばらくするとゾクゾクと寒気を感じる程に身体が冷えていきます。

 

至る所でこの「冷やし過ぎ現象」が起こっているため、外との温度差に身体がついていきません。

 

このような事が続くうちに自律神経のバランスが崩れ、頭痛や首肩こりや胃腸不調など不快な状態がたびたび起こってしまいます。

 

自律神経バランスを整える1つの方法は入浴ですが、エアコンの効いた場所でいかに身体を冷やさないようにするかという事も疎かにしないようにしましょう。

 

長引く夏風邪やだるさの原因は「暑さ」ではなく「寒さ」かも知れません。

スポンサーリンク