腰だけではなく、お尻がだるい・ももの裏がだるい・ふくらはぎまでだるい。
よく坐骨神経痛というフレーズを耳にする臀部からの痛みや不快感ですが、長い時間座ったまま・立ったままで特に強く現れる場合があります。

姿勢のバランスが崩れて片側に重心が偏っていたり、坐骨で座らず骨盤を倒すような姿勢で座る癖が付いてしまっていると、顕著に現れます。
過剰な負担がかかると筋肉が緊張し固まってしまいますので、それを弛める事が改善に繋がります。
少し角度を変えると、異なった部分に刺激が伝わりますので、より心地良い向きで行なうとより効果的です。
さらに、足の裏や背中も含めて伸ばすと全身のストレッチにもなりますので、オススメです。
くれぐれも『痛くする』事がないようにして下さい。
自動整体は、気持ち良さを感じることを目的にしていますので、無理をして伸ばしすぎたり必要以上に多く行なったりしても、そこに気持ち良さがなければ無駄どころか怪我に繋がってしまいます。
気持ちよく伸ばしてください。
スポンサーリンク