健康のために、毎日の入浴は欠かせません。
さらにその効果をアップさせる方法の1つは、『足を揉む事』です。

入浴時、足の裏はどの程度洗われているでしょうか。
サラッと流す程度でしょうか。
足の裏はたくさんの汗をかき、雑菌や臭いの原因にもなりますので、しっかりと洗いたい部分ですし、それ以上に一日の疲れが溜まっている部分でもあります。
また、足の裏を刺激することで身体全体の血行が良くなるとも言われているように、全身にその影響は波及されます。
とはいえ、忙しい中、専用の道具を使ったりマッサージクリームを使ったりなど、面倒くさいし・・・・、と思いますので、そのような小難しい事は必要ありません。
ただ1分間、お湯に浸かって足の裏や指を揉みまくってください。
手順やツボなど考える必要などありません。
それはもっと習慣になって更なるレベルアップをしたいと思った時で良いのです。
まずは、お風呂タイムに足を揉むというルーティンを作り上げてください。
片足1分、両足で2分。
たった2分です。
足の裏の疲労が少なくなると、全身の疲労回復が格段に早くなったり、疲れにくくなったりしますので、ぜひお試しください。
スポンサーリンク