足の裏

身体の中で大切な部分は? 

 

もちろん大切ではない部分などありませんが、あえて考えるなら「股関節と肩甲骨」なのです。

 

しかし、実は「裏大切部分」とも言うべき部分が他にもあります。

 

それは・・・。

 

 

そう! 足の裏なのです!

 

大地と唯一接する部分であり、バランスを取り身体を支え歩いたり走ったりするだけではなく、姿勢にも大きな影響を与える事から、足の裏を整える事は身体全体の不調や姿勢の悪さを改善するために欠かす事が出来ないのです。

 

身体を強くするために大きな筋肉を鍛えたり、身体の深い部分を強くするために体幹を鍛えたりする事自体はとても良い事なのですが、その身体を支える基礎となる足の裏を鍛えておかなければ、グラグラと不安定な土の上に家を建てるようなものです。

 

1階2階をいくらゴージャスに頑丈に仕上げても、肝心の土台が貧相であれば余計にバランスが悪くなるという事です。

 

一見地味で派手さの無い足裏のトレーニングですが、姿勢改善をはじめ身体の様々な不調にとても効果的ですので、「足裏を鍛える」という意識をもっともっと高めて欲しいものです。

スポンサーリンク