関わらない

自称YouTuberという方からご相談がありました。

 

 

「アップした動画にコメントが来るのですが、けっこう揉めてしまうのです。

どうすればいいですか?」

 

時々耳にする『炎上』というモノでしょうか。

 

口喧嘩というか罵り合うような感じだそうです。

 

動画にはコメントを受け付けるか受け付けないを選択出来ますので、まずは受け付けないようにするのも1つの方法です。

 

もし受け付けるのであれば、好ましくないコメントに関しては『関わらない事』を徹底しましょう。

 

そのようなコメントは、嫌がらせ・妬み・ストレス発散という目的から送られてきますので、いわゆる『マイナスの要素』を含んでいます。

 

それに付き合って、論破してやろうとか、腹が立つから何か言い返してやろうなどと考えてしまうと、相手と同じレベルに落ち、ついには自分までマイナスの要素に引っ張られてしまい、良い事は一つもありません。

 

しかし、放置する事もよくありません。

 

関わらない事と放置する事は異なります。

 

このようなコメントは街中で見かける落書きと同じで、放置してしまうと際限なく繰り返されますので、見つけるとすぐに消すようにしましょう。

 

そして、その相手からは二度とメッセージを送る事が出来ないように措置をしましょう。

(方法はネットで検索すると出てきます)

 

炎上を楽しむ人もいますし、それを目的にされている方もいらっしゃいますが、見ていて気持ちが良いものではありませんので、そういうことを望まないのであれば『関わらない事』が一番なのです。

スポンサーリンク