手こり

パソコンでの作業、指や手を酷使する仕事や癖。

 

それらが生活の大部分を占める方の多くは、『肩こり』でお困りです。

 

当然、無意識に力んでしまう事により肩周りのめぐりが悪くなり、肩がカチカチに固まってしまいがちです。

 

 

 

とはいえ、だからといって肩をガンガン揉んでもそれほど楽にならないと言う場合、もしかしたら『手こり』かもしれません。

 

手が疲れてくると、指や手・腕だけにとどまらず、肘・肩・腰にまでその影響は表れてしまいます。

 

それは手が疲れてしまい、その代償行動として背中までの各部分が緊張し、手の負担を少なくしようと機能しはじめてしまいます。

 

ですから、意識・無意識に関わらず、指・手・腕などをよく使われて肩がこっているようにお感じであれば、手をマッサーしたり、熱いお湯に手を浸けるなど『手の疲れをとる』という対処法を行なうと、ずいぶんと楽になるのです。

スポンサーリンク