だから

日ごろから心がけている事の1つは、「言い訳を考えない」という事です。

 

自分を正当化しようとする事や間違えや失敗を隠そうとする事を目的として発する言葉は、その場を取り繕う事が出来たとしても、結果として何の成長にも繋がらないと思っているからです。

 

 

それに言い訳って見苦しいと思っています。

 

言い訳をして何とか「やり過ごせた」と思っても、実は周りには気づかれてしまっているという事がほとんどで、成功したと思っているのは自分だけ・・という残念な事になっているはずです。

 

○○なのは○○だから

 

○○と思った。だから○○

 

このフレーズはとても危険なのです。

 

何かあった、または無かったのは自分以外のものや他人に原因があるという無責任な思考に繋がっているからです。

 

出来ない事や、困難な状況に向かい合った時に、理由を考えたり逃げ口上を探したりするよりも、「では、どうするのか」「何か方法は無いのか」という事を考え実行する事が大切だと思います。

 

言い訳をする暇があったら、より良い解決策を考える。

 

これを常に出来るようになりたいものです。

スポンサーリンク