感激!!

今日は神戸学院大学の有瀬キャンパスで行なわれたフリーマーケットに出店しました。

 

ライフワークにもなっているフリマですが、大学祭での出店は初めてで、どんな感じかとても楽しみでした。

 

普段行なっているフリマと根本的に大きく異なっていた事は、主催者側(ここでは学生の皆さん)がとてもとても真剣で親切で一生懸命努力をされている事でした。

 

その中でも、とてもビックリ&ありがたい事がありました。

 

それは、持ち込んだ商品を駐車場から出店ブースまで何人もの学生さんが運んでくださったことです。

 

アクセサリーのような小さなモノでしたら、搬入・搬出は比較的楽なのですが、けっこう大きなものを作っているので、車2台分もの商品を皆さんで大切に運んでくださったのです。

 

フリマで一番疲れるのが、実はこの搬入と搬出なのです。

 

特に天候の悪い時や前日に雨が降った時の搬入&搬出はまさに地獄のしんどさで、台車がぬかるみで動かなくなったり、泥ハネが商品に飛び散ったりなどストレス満載になってしまいます。

 

この学生さんの心遣いには本当に感激しました!

 

この出来事だけで「あ~今回は参加してよかった!」と思えたほどです。

 

心に残る大学祭にしようと頑張られているそんな姿を目にすると、こちらも『頑張って協力しないと~!』という気に自然となるというものです。

 

そしていつもより気合を入れた店作りをしてみました。

 

 

昨日ポートアイランドキャンパスで行なわれたフリマは、強風のため途中で中止になったとの事ですが、今日は絶好の行楽日和となり、ポカポカ陽気で気持ちが良い環境です。

 

大学ののびのびした空気を〇〇年ぶりに味わいながら、多くのお客様や学生の方と楽しくお話させてもらいつつフリマを満喫しました。

 

いつもなら終了時間頃には疲れてフラフラになっているのですが、今回はまだまだ元気!まだ3時間は頑張れます!という位のテンションです。

 

 

この後の搬出もたくさんの学生の方が行なってくださり、至れり尽くせりなうえ、「グダグダの運営ですみませんでした」と反省されていましたので、感謝を伝えてまた来年の参加もお願いしました。

 

それくらいとても良いフリーマーケットでした。 カンゲキ!!