ヒトが何かをする時、必ず働くのが自律神経です。
その自律神経が過度に働くと発生させてしまうのが『活性酸素』というとても面倒なモノで、細胞を酸化させ錆びつかせてしまいます。
この状態がいわゆる『疲労』というモノなのです。

何をするのも面倒くさい
作業が全然はかどらない
仕事の効率が上がらない
そんな時は『脳』の細胞が酸化している、つまり脳が疲労を起こしていると考えられます。
自律神経がオーバーワークによって大量の活性酸素を発生させているとすれば、それを改善する方法は自律神経のオーバーワークをやめる事です。
つまり、休息・休養・睡眠をしっかりととる事です。
しかも『質が良い』という事が欠かせません。
この脳細胞の疲労は短期間であれば、改善は難しくありません。
しかし、疲労を放置し酸化させ続けていると錆が取れなくなってしまいます。
これが『老化』というものと考えられます。
老化したものを元に戻すことは限りなく難しい作業ですので、老化する前の疲労段階で自律神経をしっかりと休め、負担を軽減しましょう。
疲労と老化。
きちんと対策すればある程度は防げるのです。
スポンサーリンク