暑い夏こそ気をつけなければならないのが『足の冷え』です。
夏が暑いのは当たり前ですが、その暑さをしのぐ方法が足を冷やす原因になるのであれば、徹底して対抗する必要があると考えます。

夏は気温が高いことから自分で体温を上げる『発熱』をする事が少なく、消費エネルギーが減少するため代謝が下がるとされています。
代謝が下がると身体のめぐりが悪くなりますので、何らかの方法でめぐりを良くしなければなりません。
また、つい暑さから素足ですごしてしまいがちですが、冷え性の方にとっては逆効果になりかねません。
冷え対策について食事や運動は言うに及びませんが、日々冷やさない努力をかかさないようにしましょう。
感覚で暑いと感じていても足元はそれよりも何℃も低いのです。
ですので、エアコンなどで「ちょうどいい」と感じるくらいに冷やしてしまうと冷気によって足元はもっと冷やされていますので、まるで冬の冷たさの中で過ごしているようなものかもしれません。
毎日のお風呂上りに足のセルフマッサージを欠かさず行なうようにする事も大切です。
夏の足の冷えにはあらゆる方法を駆使して温める事に全力を尽くしましょう。
スポンサーリンク