ストレスから無意識に力が入る。
よく眠れずいつも睡眠不足気味。
頭が痛くなりやすい。
疲れが取れない。
そんなお悩みでお困りの場合、目を休める事で解決するかもしれません。

目を休める最も簡単な方法。
それは目を閉じる事です。
今すぐに目を閉じてみてください。
そしてゆっくり深呼吸を5回ほど行ない、ゆっくりと目を開いてみましょう。
目はもちろんですが、気持ちも落ち着いたように感じると思います。
気持ちの落ち着きを感じる事が出来れば身体の力みやストレスが幾らか軽くなるはずです。
目は知らず知らずのうちに酷使され続け、その疲労は顔・頭・首だけにとどまらず、全身にまで影響を及ぼします。
目が活発に動く時は緊張や興奮が起こりやすく、交感神経が優位に働きますので目の休息が不十分だと心身共に疲れ果ててしまいます。
逆に目を閉じると副交感神経が優位になりそれに呼吸を合わせると、よりリラックス感が得られますので心身が安定し和らいでいきます。
現代は目への刺激が強すぎますし、情報も多過ぎる傾向です。
いかに目を休めるか。
目を閉じてゆっくり考える時間を作ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク